ケーキ入刀に次ぐ夫婦の共同作業。年末の大掃除。
昨日、今日と2日かけて頑張りました!!
いちばん大変なキッチン周りは12月半ばにすでに終了。やっておいてよかった。。。
窓ふき、床のワックスがけ、水周り、下駄箱、ソファ、電気のかさ、PC周辺・・・
1年弱しか住んでいないからか、普段のお掃除が行き届いているからか(?)
目を覆いたくなるほど汚れているところはなかった。ホッ
私の嫌いなお風呂、トイレなどの水周りの担当はもちろんGっさん。
ゴシゴシゴシ・・・黙々と頑張る後ろ姿に感動ー
夕方には終了し、DVD見てたらいつの間にか爆睡してしまった。。。
慣れないことして疲れが・・・(汗)
大掃除も二人でやると新鮮で楽しい♪♪
部屋中キレイになって気分もスッキリ!
大掃除も楽しそう!
幸せブログ素敵だね!
ウチは毎日Aサマがお掃除を自ら担当し今日も満足!私はかなり助かったので明日こそ(松居棒で)お掃除します。
A様、神様のような存在だねー!!うらやましい・・・うちのI様は少しやっては「休憩っっ!!」ってソファで寝っ転がってたよ。。。まだまだ教育が足りないみたい。
二人とも幸せいっぱいで何より。こちらは特に大掃除の習慣がなく、クリスマスから家が散らかっているよ。これはこれで楽かも。来年も“宇宙一幸せな家族”を目指してがんばろう!
年末に大掃除するのは日本くらいなのかもね。。。Canadaはクリスマスがメインだもんね!!“宇宙一幸せな家族”やっぱり響きが最高!!